今回は東京都内マンション、男性のお客様宅のリフォーム事例をご紹介します。
長く住まれていると、どうしても設備は傷んできます。
使い勝手が悪い収納システムも整えながら、心機一転住みやすい暮らしをということで
ご依頼をいただきました。
東京のお住まいをまずは拝見させていただき、どの部分をどうしたらいいのかお打合せからはじまります。
今の問題点やご要望をしっかりとお伺いし、
工事内容としては、
キッチンや、お風呂、洗面は設備ごと変更、それに伴い、床や壁・天井も張替え、玄関まわりの収納などの工事をすることになりました。
キッチンリフォーム BEFORE
キッチンの収納はたっぷりあったのですが、開き扉がとれてしまっていました。
ここを引き出し収納にすることによって、出し入れがとてもスムーズになります。
そしてお掃除がしやすい、使いやすいということを意識して、新しいキッチンをご提案させていただきました。
キッチンリフォーム AFTER
ガスコンロや換気扇も昔のモノに比べると格段に性能がよくなっています。
シンク前の壁には、キッチンパネルも貼り油が飛んでもお掃除しやすいようにしています。
カラーは落ち着いたモカ色です。
キッチン下のグレーの巾木のところも収納可能ですので、以前と大きさは同じですが、収納力は格段にアップしています。
洗面台リフォーム BEFORE
洗面台リフォーム AFTER
お風呂リフォーム BEFORE
換気システムがこわれており、お掃除しても湿気がたまりやすく、一番困られておられました。
天井にも水滴が付いたままで湿気を排気できていないことが分かります。
お風呂リフォーム AFTER
新しいお風呂には、浴室乾燥機や暖房が備えついているものでご提案しました。
また、1面をアクセントパネルにし、床もすぐに乾燥し滑りにくいものになっています。
もちろん湿気もスムーズに排気でき、カビの発生も抑えられます。
ミラーは横タイプにすることで広がりがでて、少し広く見せる効果があります。
今回はコロナの影響で、設備のモノがはいってこず工事が延期になったりして、お客様にはご迷惑をおかけすることになったのですが、
無事に工事を終えることができました。
お客様からも
「とても快適な暮らしをすることができそうです。
短い工期で終えていただき、ありがとうございました!」
とうれしいお言葉もいただき、ホッといたしました。
リフォーム工事は、制限のある中でご提案していくことが多いです。
特に設備のメーカーは日進月歩さまざまな新しいものがでてくるので、私もほぼ全てのメーカーの特徴を理解するようにしています。
そして、一番お客様のご要望に近いものでお選びして工事まで行っております。
女性目線だからこその、お掃除のしやすさ、収納の使い勝手、細かな特徴まで見逃さず
これからもお客様に喜んでいただけるように学びは続きます。
お家のことでお悩みの方はぜひお気軽にお電話、メール、LINEにてご相談ください。
お待ちしております!